【天才ピアニスト】竹内知咲・ますみのプロフィールや学歴など総まとめ!看護師ネタで王者に!

芸能人

ど~も~!ひろねろです!

今回話題になっているのはこちら!

「女芸人No.1決定戦 THE W 2022」王者の『天才ピアニスト』です!

おめでとうございます!!

因みにですが、「女芸人No.1決定戦 THE W 2022」は過去最多735組のエントリーがあり、その頂点に立ちました!

私も放送を見ていましたが、面白かったですね!

そんな天才ピアニストとは一体どういう人物なのか。

また、学歴や経歴なども気になります!

そこで今回は

・「天才ピアニスト」とは 経歴 コンビ名由来

・「天才ピアニスト」竹内知咲さんのプロフィール 

・「天才ピアニスト」ますみさんのプロフィール 

・「天才ピアニスト」への世間の評判

・「天才ピアニスト」のネタ紹介

調査しましたので、早速見ていきましょう!

「天才ピアニスト」とは

天才ピアニストは、女性お笑い芸人2人組の「竹内 知咲」さんと「ますみ」さんになります!

出典元:https://comedian-new.com

画像左側が「竹内 知咲」さんで、画像右側が「ますみ」さんです!

ではなぜ「天才ピアニスト」というコンビ名なのでしょうか。

気になったので調査してみました!

「天才ピアニスト」コンビ名の由来!

結論から申し上げますと、「天才ピアニスト」というコンビ名の由来はこちらです!

「覚えてもらいやすいように既存の単語にしよう」と思ったのがきっかけです!

因みに候補は以下の通りです!

常識レンガ、バジル餅、速報シナプス、天才アルマジロ、天才ビンゴ、天才ゴジラ、ニューロン、ヒマラヤ山脈、ロンドロンド、情熱テレサ など

たくさん候補がありますね。

そこでますみさんのお父さんは「天才アルマジロ」を推していたそうです。

最終的には「年上パイロット」「天才ピアニスト」の2択になり、『天才ピアニスト』が選ばれました。

しかし二人は楽器が弾けるわけではありません。

営業先で客からは「ピアノ弾かんかい!」などとツッコまれることも多々あったそうです。

「天才ピアニスト」経歴!

天才ピアニストの経歴は以下の通りです。

  • M-1グランプリ
    • 2016年 3回戦進出
    • 2017年 2回戦進出
    • 2018年 3回戦進出
    • 2019年 準々決勝進出
    • 2020年 2回戦進出
    • 2021年 3回戦進出
    • 2022年 準々決勝進出
  • 女芸人No.1決定戦 THE W
    • 2018年 準決勝進出
    • 2020年 準決勝進出
    • 2021年 準優勝
    • 2022年 優勝
  • キングオブコント
    • 2019年 準々決勝進出
    • 2020年 準々決勝進出
  • その他
    • 2022年 NHK上方漫才コンテスト 優勝
    • 2022年 第43回ABCお笑いグランプリ 決勝進出
    • 2022年 第12回ytv漫才新人賞 ROUND1 第3位

経歴的にはかなりいい感じで、認知度が相当上がってきてます!

これからが色々と大変になりそうですね。

今後の活動に期待が高まります!

「天才ピアニスト」竹内 知咲さんのプロフィール !

出典元:https://profile.yoshimoto.co.jp

名前:竹内 知咲(たけうち ちさき)

性別:女性

生年月日:1992年01月28日

身長/体重:158cm /51kg

血液型:A型

出身地:京都府 京都市

趣味:読書、Mr.Children、バチェラージャパン、お酒を飲むこと

特技:理科の授業(高校理科教員免許所持、非常勤講師経験あり)

出身/入社/入門:NSC38期

竹内知咲さんは、もともとお笑いが大好きだったといいます!

「M‐1グランプリ」のブラックマヨネーズのネタを見て体に稲妻が走り、芸人になることを決意したとのことです!

最初は、両親が理科の先生だった影響で高校の生物の先生になられていました。

しかし、なかなか授業を生徒に聞いてもらえず、悩んでいた時期がありました。

「もっと耳を傾けてもらえるにはどうしたらいいか」など、先生なりの悩みが毎日のようにあったようです。

その時に思ったことが、「もしも芸人だったら生徒を惹きつけられる話ができるかもしれない」と決断したそうです。

そして、いつしかネタを作って喋ってみたいと考え始めたみたいです。

突然NSCの文字が降りてきたとインタビューでも語っていました。

竹内 知咲さんの学歴!

竹内 知咲さんの学歴は以下の通りです。

  • 出身小学校:不明
  • 出身中学校:不明
  • 出身高校:京都市立西京高等学校
  • 出身大学:京都府立大学生命環境学部

小学校と中学校関しては、情報が開示されておりませんでした。

しかし、高校と大学は上記になります。

「天才ピアニスト」ますみさんのプロフィール !

出典元:https://profile.yoshimoto.co.jp

名前:清水 麻清(しみず まさみ)

性別:女性

生年月日:1987年04月28日

身長/体重:158cm /75kg

出身地:奈良県 大和高田市

趣味:料理(特に果実酒作り)、お酒を飲むこと、映画鑑賞

特技:モノマネ、歌、採血(正看護師国家資格所持、10年の病院勤務経験あり)

出身/入社/入門:NSC38期

ますみさんは、小さな頃から「自分は面白い」という自信が謎にあったといいます!

すごい自信ですね!

近所では、『ますみちゃんおもろいわ』とほめられすぎて、調子に乗っていたとか。

その影響もあってNSCに入られました!

ですが、そこで自分の実力を思い知ったと明かしていました。

芸人になる前は看護師をしており、今は勤務はしていないものの、籍は残しているとのことです。

そんなますみさんは、上沼恵美子さんの物ものまねで知名度を上げました。

上沼恵美子さんに挨拶に行った時「すごくうれしい」と言われたみたいです。

ますみさんの学歴!

ますみさんの学歴は以下の通りです。

  • 出身小学校:不明
  • 出身中学校:不明
  • 出身高校:大阪夕日丘学園高等学校(旧名:大阪女子学園高等学校)
  • 専門学校:奈良県病院協会看護専門学校

小学校と中学校に関しては、情報が開示されておりませんでした。

しかし、高校と専門学校は上記になります。

大学には進学せず、専門学校への道を歩み、そこで看護師の資格を取得されました。

元々10年以上も看護師をしていたそうです。

また自身が担当していたのは「消化器外科、脳神経外科」だと判明しています。

10年以上務めた看護師を辞め芸人になったのは「自分のやりたかったこと」だからと言われています!

年齢的に看護師を続けるか悩ましいところなのに、それをしっかりと決める決断力がすごいと思います!

因みに、元々勤務していた職場は「社会医療法人 高清会 高井病院」になります。

出典元:https://ouchi-pan.com/

高井病院は、テレビや朝のニュースでも何度か取り上げられています。

テレビを見ていた現役看護師からは「脳外勤務だったのは凄い」や「看護師をやめるのはもったいない」という声も上がるほど有名なところだったそうです。

そんな凄いところから、芸人への道の選択した決断力と自分の気持ちを曲げない素直さにあっ晴れですね。

「天才ピアニスト」への世間の評判!

「天才ピアニスト」に対する世間の評判が気になったので、集めてみました!

天才ピアニストは序盤すごく面白いけど、ここぞって時にあまり面白くないイメージがある。

今回も決勝のネタは微妙だった。

天才ピアニスト優勝最高すぎ。

ネタ面白いし平場も激強の印象あるし冠特番が決定してるの嬉しすぎる。

やっぱり天才ピアニスト面白いw ますみさんのおばちゃんすごいわ〜

天才ピアニストの竹内さんツッコミうまいし、面白い笑笑 コメントでボケて後藤に突っ込まれた後の笑顔が最高じゃった

一部ではどうかなぁって感じはありますが、大半の方は面白いという評判になりますね。

「天才ピアニスト」のネタ紹介!

出典元:https://natalie.mu

天才ピアニストのネタは、竹内知咲さんがツッコミ、ますみさんがボケを担当しています。

主に漫才とコントをされています。

そして天才ピアニストのあるあるネタが「看護師あるある」になります!

一部のみ動画を集めてみました!

出典元:YouTube

出典元:YouTube

フッと笑ってしまいますね。

この看護師あるあるネタが話題を呼び、人気を集めています。

まとめ

いかがたったでしょうか。

今回は「女芸人No.1決定戦 THE W 2022」の王者である『天才ピアニスト』を調査しました!

女性お笑い芸人2人組の「竹内 知咲」さんと「ますみ」さんになります!

その2人のプロフィールは意外性のある特技や趣味なのが分かりました!

女芸人No.1決定戦 THE W 2022 で優勝ということで、今後の活動が多忙になることでしょう。

因みに、優勝賞金1000万円の使い道は以下の通りです。

ますみさんは、「漫才劇場のコントで使う衣装がべらぼうにダサいので買い替えます」だそうです。

竹内知咲さんは、「コント衣装を買いたいですし、コント衣装を置いておく部屋を借りたい」だそうです。

これからは色々と見かけることも多くなるので、コント衣装は確かに大事になってきますね。

今後の活動に期待が高まります!

以上、ご愛読いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました